※当サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクにはアフィリエイト広告を利用しているものがあります
出産前に、ブログを3か月継続してみての感想記事を書きました。
継続することの大切さと大変さの実感と共に、「せっかくブログをやっているので、少しモチベーションになるものが欲しい」とGoogleアドセンスに申請をしている話もしました。
「Googleアドセンスに合格したいけれどなかなか難しいなあ」「やっぱり日記ブログだと合格しにくいのかなあ」というぼやきもボソボソと…(笑)
そんな記事を書いたその次の日に陣痛が来始めて、3日間の格闘の末第一子が誕生しました。
実は、この陣痛に耐えている間に…
Googleアドセンスに合格していました~~~~(゚∀゚)!
陣痛中に気を紛らわせるためにスマホを開いたら、Googleアドセンスからメールが来ていて、
「どうせまた落ちたんだろうな…今回は色々試してみたのに」
と思って開いたら、なんと合格です!
このブログを開設してから4か月目になりました、1ヵ月の時より申請を出しつつ5回目にしてやっと合格です。
今回はGoogleアドセンス合格のためにやったこと、逆にやらなかったことをまとめてみようともいます。
日記ブログでもGoogleアドセンスに合格できるの?日記ブログでも収益化を目指したい。
そんな方に参考になれば嬉しいです。
Googleアドセンス合格のためにやってみたこと
Googleアドセンスに合格するためには?と検索すると、大体似たようなことを書いてある記事がヒットしますよね。
①独自ドメインを使う
②プライバシーポリシーを書く
③お問い合わせフォームを作る
④プロフィール記事を書く
⑤一定数以上の記事を書く
⑥質の良い記事を書く
⑦記事の文字数は2,000文字以上
⑧アフィリエイトリンクを置かない
⑨利便性の高いサイト設計をする
⑩カテゴリーは少なめにする
⑪GoogleサーチコンソールへURLを登録する
⑫サイトマップを作成する
私もアドセンスに関して調べているとき、これだけのコツがあることを知りました。
もっとあるかもしれませんが…(;・∀・)
でも、これら全部をやるのは大変だし、若干面倒くさい(←)
なので私は全部はやっていません。私がやったのは、
①独自ドメインを使う
②プライバシーポリシーを書く
③お問い合わせフォームを作る
④プロフィール記事を書く
⑤一定数以上の記事を書く
⑦記事の文字数は2,000文字以上
⑨利便性の高いサイト設計をする
⑪GoogleサーチコンソールへURLを登録する
でした。
①独自ドメインを使う
このサイトのURLは「https://hazublog.com」です。
私はこのブログをConoHa WINGというサーバーで契約して作成していて、サーバーを契約すると独自ドメインが2つ無料でもらえるというプランを契約中です。
ConoHa WINGが気になるという方はこちらのリンクからどうぞ↓
②プライバシーポリシー、③お問い合わせフォームの設置
こちらはブログ立ち上げ時にささっと作成しています。
④プロフィール記事を書く
プロフィールも早々に作成しました。定期的に見直して更新しています。
⑤一定数以上の記事を書く
申請したのは8/25なので、37記事での申請でした。
この一定数以上の記事って具体的にどのくらいなんでしょうね…?
20記事以上という人もいるし、10記事で良いという人もいるし。
正解は無いのだと思います。すべてはGoogleさんのみぞ知る…。
⑦記事の文字数は2,000文字以上
私は元々ブログが大好きで、文字を打つのが楽しいので特に文字数は意識していませんが、大体どの記事も2,000文字は超えていました。
しかし、全部超えているわけではなく、中には1,500文字前後の記事もあります。
中には1,000文字ない記事ばかりでも合格したとの声もあるので、文字数に関してはあまり気にしなくていいのではないか?と私は思います。
⑨利便性の高いサイト設計をする
私はあまりパソコンが得意ではないし、センスも皆無ですが、ブログデザインを解説しているブログを参考にして、いじり始めたら楽しくなってきて今のデザインに落ち着いています。
しかしそこまでいじらなくても、読みたい記事にすぐに飛べるような設計にしておけば大体大丈夫だと思います。
私は「swell」という有料テンプレートを使用しており、サイトのように見せるカスタマイズをしています。
こちらのブログを参考にしました↓
テンプレート「swell」のご購入はこちらからどうぞ↓
⑪GoogleサーチコンソールへURLを登録する
投稿した記事、XMLサイトマップをGoogleサーチコンソールにURL登録申請をしました。
Googleさんに記事の認識をしてもらうためですね。
XMLサイトマップについてはこちらのサイトに詳しく書かれています。
以上が、私がGoogleアドセンスに申請する際にやったことです。
次は私がやらなかったことを書いていきます。
Googleアドセンス申請でやらなかったこと
反対に、やらなかったことは、
⑧アフィリエイトリンクを置かない
⑩カテゴリーは少なめにする
⑫サイトマップを作成する
です。
⑧アフィリエイトリンクを置かない
私は「もしもアフィリエイト」というアフィリエイトサイトに登録をしています。
私が使用してみてよかったお気に入りの商品等を紹介しています。
アドセンス申請には「アフィリエイトリンクは外そう」という意見をよく聞いていたのですが、私はアフィリエイトリンクを貼ったまま申請しました。
しかし、貼ったままでも合格しましたので、アフィリエイトリンクは貼っていても大丈夫だと思います。
⑩カテゴリーは少なめにする
Googleアドセンスに合格するには、色々なジャンルを書く「雑記ブログ」よりも、特定のジャンルを詳しく書く「特化ブログ」の方が合格しやすいので、カテゴリーは少ない方が良いと聞いたことがあります。
このブログは所謂雑記ブログに入ります。
カテゴリーは申請時に大カテゴリーと小カテゴリー合わせてなんと15個(;・∀・)オオスギィ…
しかしこれでも合格できたので、カテゴリー数はあまり気にしなくても良いのかと思います。
⑫サイトマップを作成する
このサイトマップは、「⑪GoogleサーチコンソールへURLを登録する」とは別で、投稿した記事の一覧を載せるための記事のことです。
Googleアドセンスに申請するために必要だという意見も多いですが、私は面倒くさかったので作っていません(;^ω^)
っていうか記事のタイトルの羅列って…見にくいし←
でも、今後記事がどんどん更新されて増えていくので、読んで欲しい厳選記事をまとめたサイトマップを作ってみるのも楽しそうです♪
以上、私がGoogleアドセンスに申請する際にやらなかったことです。
質の良い記事を書くために意識したこと
私がGoogleアドセンスに不合格になった4回の内、2回は「有用性の低いコンテンツ」でした。
(残りの2回はサイトが見れない状況にあったらしく、GoogleサーチコンソールにURL登録申請をしたら解決しました)
要は「あなたのブログは読者に価値を届けられていないですよ」みたいな…(;^ω^)
「価値を届ける記事=読者のためになる記事」ということですよね。
このブログは日記と専門性(手帳・ハンドメイド?)などを併せ持った「雑誌ブログ」を目指しています。
しかし、記事を振り返ってみると、ほとんどが日記です(;^ω^)
手帳の記事も、ハンドメイドの記事も数が圧倒的に少ないです。
カテゴリーもバラバラで、妊娠出産について書いていたり、お金の話を書いてみたり、ちょっとしたエッセイみたいなものを書いてみたり…。
質の良い記事かと言われると微妙…な感じがしますよね(;・∀・)
しかし、たかが日記でも私が記事を書く上ですごく意識をしていたことがあります。
それは、「学びや共感など、何か1つでも持ち帰れるようなブログを書きたい」ということです。
よく「読者目線で記事を書け」とブログの参考書に書いてあったりしますが、確かにその通りで、日記ブログで勝負するならば、ただの出来事と感情だけを綴るのではなく、そのあった出来事に何か読者に対してプラスになる情報を足してあげる必要はあるのかなと思います。
文章力は後回しで良いと思います。
私も文章力はありませんし、言葉の言い回しも下手くそです(;´・ω・)
文字の間隔も結構詰めて書いていますし。
質の低そうな記事を下書きに戻した
最終手段はこれでした(;^ω^)笑
4回目の申請に落ちて、「もうアドセンスは良いかな」と一瞬諦めて一ヶ月ほど時間を置きましたが、「いや、やっぱり最後にもう一回くらい挑戦しよう。これで落ちたらもういいや」と思って臨んだ申請。
でも、どうせ最後に申請するなら勝負する記事を絞ってやってみよう。と思い、エッセイを主に数記事下書きに戻しました。
恐らくこれが功を成したのでしょう、申請から一週間で合格通知をいただきました。
もう何をやっても合格しない!
そう思っている方に是非、やってみてほしいです。
ほぼ日記ブログでも合格できた
Googleアドセンスの合格率って4%って言われているらしいです。
審査する方によっても結果が変わると言われているので、絶対にこれをすれば合格できるというのはないようですが、ほぼ日記ブログでも合格することができました。
合格しましたが、ゴールではなく始まりです。
これからも読んでいて楽しい、学びのある、共感できる、「1つでも何か持ち帰れる雑誌のようなブログ」を目指して更新を頑張っていきたいと思います。
私と同じく、日記ブログでもGoogleアドセンスに合格したいと思っている方の参考になりましたら幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓ランキング参加中です、クリックで応援してくれると嬉しいです♪
コメント