朝起きて、仕事をして、帰ってきて家族と過ごして。
そんな毎日が幸せで、ずっと続いて欲しいと願うものです。
が、そんな日々が時折苦しく感じることがあります。
ああ、一人になりたい。
違う世界に行きたい。
最近よく耳にする「サードプレイス」という言葉。
今回は私のサードプレイスのお話をしたいと思います。
サードプレイスとは?
サードプレイスとは何でしょうか?
Wikipediaで調べてみました。
サード・プレイス(Third place)とは、コミュニティにおいて、自宅や職場とは隔離された、心地のよい第3の居場所を指す。サード・プレイスの例としては、カフェ、クラブ、公園などである。
Wikipediaより引用
要するに、普段の固まった関りや場所から離れ、
自分に心地いい、安らげる第3の居場所、ということですね。
私はこのサードプレイス的なものがいくつかあります。
皆さんにも職場や自宅以外にどこか落ち着ける、
自分らしくいられる第3の場所があるのではないでしょうか?
![](http://hazublog.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_3405-150x150.jpg)
一人が好きなのに、独りは嫌な私
私は昔から引っ込み思案で、人見知りで。
子どもの頃から人付き合いがあまり上手ではありませんでした。
大人になってからも、
変わらず大勢の場には行けないし、
3人寄れば文殊の知恵…は出ずそもそも喋れません。
2人なら辛うじて話せますが、
「嫌われたくない」思いが前面に出てしまい八方美人。
まあまあ生きにくい性格をしています。
そんな私は昔から一人が大好きでした。
一人の時間が何よりも大切で、
どんなことよりももストレス発散になっていました。
けれど、私は同時に人が好きでもありました。
学生の頃は、友達が多い子に憧れていましたし、
クラスの中心になりたかったし、
結婚もしたかった。
1人が大好きなのに、独りになるのは嫌でした。
幸い、結婚はできましたし、友達もいます。
けれどどこかモヤモヤする気持ちが常にありました。
このモヤモヤを解決するために私は今、こうして文章を書いています。
私のサードプレイスはネットだった、ブログとの出会い
学生の頃にいじめにあってから、
人と関わることが一段と苦手になってしまった私。
同じような経験がある方はいませんか?
対人が怖いけれど、どうしても私は自分のことを見てくれる人、場所が欲しかったんです。
そうして出会ったのが、ブログでした。
初めてのブログはウェブリブログ、ビッグローブの運営しているブログでした。
初めてのブログに私は心が躍り、毎日毎日更新していました。
![](http://hazublog.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_3405-150x150.jpg)
![](http://hazublog.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_3405-150x150.jpg)
![](http://hazublog.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_3405-150x150.jpg)
ブログを更新していく中で、
同じようにいじめにあって辛い思いをしている人、
同じ趣味の人とたくさん出会うことができて嬉しかったです。
このブログが無ければ私はもっともっと卑屈になっていたに違いありません。
![](http://hazublog.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_3405-150x150.jpg)
![](http://hazublog.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_3405-150x150.jpg)
![](http://hazublog.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_3405-150x150.jpg)
その時の経験があり、
そのブログを閉鎖してからも、何度か違うブログを立ち上げて更新していました。
そうして今、またブログを始めました。
もう、楽しくて楽しくて仕方がありません。
このブログの他に、私はハンドメイド副業の為のSNSやブログがあります。
私のサードプレイスはネットの世界にあったのですね。
夫に見られるのは恥ずかしい…
結婚してても、一人の時間が大切なのには変わりなく、
夫の留守の時間が日々の一人時間兼ストレス発散タイムになっています。
私は夫の居ない間にブログを書いています。
何故かというと、夫に見られることが恥ずかしくて嫌なんです。
あまり賢くないのでね…(;^ω^)
私はこのブログを書いているところを夫に見られて、
ダメ出しをされたり、添削をされたりするのがちょっと怖くて嫌なのです。
夫のことは大好きで、大事で、ずっと一緒にいたいですが、
私にとってこのネットの世界も心の安定のために大事なんですよね。
確かに不特定多数の人に見られるし、
「この文章変!」とか、
「変わった人!」とか思われる可能性もあります。
しかし、このネットという大きな世界に自分の思いをつぶやいて、
同じような悩みを持つ誰かに届いたら、
めっちゃ素敵なことですよね。
ネットの世界で、顔も知らない誰かと繋がれる。
私はこのサードプレイスが大事で、捨てることが出来ません。
まとめ
私はカフェや公園にはほとんど行きません。
休みの日は食材の買い物以外は基本的にひきこもりなので(笑)
その代わり、
こうしてブログを書いたり、他人の記事を読んでニヤニヤしたり、
このサードプレイスのおかげで私は日々、頑張ろうと思えますし、
メンタルがすり減ることが減りました。
サードプレイスは全然ネットの中に見つけても良いんじゃないでしょうか?
そして、一か所に絞らず、いくつか居場所は持っておくべきです。
人が苦手、でも人が好き、
誰かとのつながりを持ちたい。
そんな方に、ブログはおすすめです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント